何が違うの?エンジンに使える液状ガスケットを比較

ゴムパッキンや紙ガスケットと併用して漏れを防いだり、単体で使用するよう指示されることもある液状ガスケット(整備士は液体ガスケットと呼ぶことも)。
一口に液状ガスケット(以下液ガス)と言っても、実際には目的や性能によって膨大な種類があります。
今回は、バイクのエンジンに使用できる種類に絞って、それぞれを比較していきます。

液状ガスケットの分類

まずは液ガスがどのように分類されているか、簡単にみておきます。
一番大きな分類としては、「有機溶剤タイプ」「無溶剤タイプ」「水性タイプ」の3つに分けられ、無溶剤タイプの中でも、「シリコン系」と呼ばれる物が、エンジンに一般的に使われます。

シリコン系は空気中の湿気に反応して硬化するのですが、その硬化機構によってさらに下記の3つに分類されます。

硬化機構特徴
脱オキシム型各種材料との接着性が良好。
銅・銅合金を腐食させる場合がある。
脱アセトン型硬化が早く、保存性、作業性、密封耐熱性に優れる。
脱アルコール型接着性にやや劣るが、金属やプラスチックに影響がない。

シール対象となる液体によっても、数多くの商品が用意されています。
つまり、エンジンオイル、冷却水、ギヤオイル、ガソリンに対する耐薬品性が商品ごとに定められています。
ガソリンは少し特殊で、大抵「耐ガソリン性」と明記された有機溶剤タイプが使用されます。

シール対象ごとの適した液体ガスケット

それでは実際にどういった商品があるのか、モノタロウで入手可能な物を中心に紹介していきます。
価格は投稿日時点でのモノタロウでの価格で、品番にはモノタロウへのリンクを貼っています。

エンジンオイルと冷却水に耐性がある商品

全てシリコン系無溶剤タイプです。

メーカー品番内容量
(g)
税抜価格
[100g当たり]
(円)
反応形態見掛け粘度
(Pa・s)
取り外し性特徴
モノタロウMG1031502,690
[1,793]
脱オキシム肉盛性○
スリーボンド1207B1002,290
[2,290]
脱アセトン100×速乾、肉盛性○
スリーボンド1207C1503,990
[2,660]
赤褐色脱アセトン70速乾、肉盛性○
スリーボンド1207D1504,090
[2,727]
アルミ脱アセトン70↑1207Cの色違い、速乾、肉盛性○
スリーボンド1207F1503,790
[2,526]
アルミ脱アセトン180高粘度
スリーボンド1217F
[-]
脱オキシム210高粘度
パーマテックス97380
ウルトラグレー
992,190
[2,212]
肉盛性○

コスパに優れるのはモノタロウですね。
1207Bはトヨタ系、1207Cは日産系によく使用されるらしいです。

エンジンオイルとギヤオイルに耐性がある商品

全てシリコン系無溶剤タイプです。

メーカー品番内容量
(g)
税抜価格
[100g当たり]
(円)
反応形態見掛け粘度
(Pa・s)
取り外し性特徴
スリーボンド12152501,990
[796]
脱オキシム20低粘度
スリーボンド12161203,790
[3,158]
脱オキシム120

冷却水が関係ない場所なら、1215が最もコスパが高く汎用性がありそう。

エンジンオイルのみに耐性がある商品

全てシリコン系無溶剤タイプです。

メーカー品番内容量
(g)
税抜価格
[100g当たり]
(円)
反応形態見掛け粘度
(Pa・s)
取り外し性特徴
スリーボンド12111001,790
[1,790]
脱オキシム低粘度
スリーボンド1211F100
[-]
透明脱オキシム↑1211の色違い、低粘度
スリーボンド12121001,790
[1,790]
脱オキシム100↑1211の高粘度タイプ

ガソリンに耐性がある商品

メーカー品番内容量
(g)
税抜価格
[100g当たり]
(円)
硬化形態粘度
(Pa・s)
取り外し性特徴
スリーボンド11022001,790
[895]
不乾性7.0×耐油性○
スリーボンド1119
[-]
黒・白二液混合
(脱アルコール)
150・260ゴム状に硬化、耐油性○
スリーボンド11842001,990
[995]
溶剤揮発9.5ゴム状に硬化、耐油性○
パーマテックス9737859ml2,390不乾性低粘度、オイル・冷却水にも○
パーマテックス97374
モトシール1
802,390
[2,988]
オイル・冷却水にも○

スリーボンド製は量が多いのですが、クランクケースなどと違って使用頻度も量も少ないので、デイトナやキジマから販売されている数gのチューブがいいかもしれません。
ちなみに2ストローク車はクランクケースで混合気の一次圧縮を行うので、クランクケース合わせ面には、耐ガソリン性の液ガスを使いましょう。

耐熱性が高い商品

メーカー品番内容量
(g)
税抜価格
[100g当たり]
(円)
硬化形態耐熱温度
(℃)
粘度
(Pa・s)
取り外し性特徴
スリーボンド1107D
[-]
不乾性40025.0
スリーボンド1109J
[-]
溶剤揮発400ペースト×
パーマテックスPTX81878
ウルトラカッパー
851,890
[2,224]
371速乾

「ウルトラカッパー」は、人気で入手性も良好です。

まとめ

用途別に何種類も揃えるのは、サンメカには少しハードルが高いですよね。
ここまで紹介した中で「これ持っとけば大丈夫!」と個人的に思うのは、スリーボンド製の「1215」です。

何と言っても250g入って約2,000円というコスパが魅力!
冷却水への耐性はありませんが、ウォーターポンプを脱着する時は普通紙ガスケットを新品にするので用途としては十分だと思います。
耐ガソリンと耐熱は特殊用途なので、少量の専用品を用意しておけばよさそう。


今回はスリーボンド製を中心に一部を紹介しました。
それでもこれだけ種類があるので奥が深いですよね~。
サービスマニュアルでは、スリーボンド製の品番が指示されていることが多いので、その時は「どれでも一緒だろう」と思わず、できるだけ指示通りの液ガスを使用することをおすすめします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です